覚醒剤の使用や密売などで逮捕起訴され、通算12年を塀の中で過ごした後、その経験を基にさまざまな活動を続ける中野瑠美さんが、女子刑務所の実態を語った。
これは残酷な現状ではあるが、知らなければいけない事実である。
その驚くべき、女子刑務所の厳しさというのが…
■刑務所での出産は自己負担ナシ
シャブで逮捕(パク)られる人、相変わらず多いですねー。
って、私もその1人だったわけですが(苦笑)。
報道で知った作家のC・W・ニコルさんのお嬢さんの例は、今年の2月にパクられた時、シャブが陽性の上、妊娠されていたとのことで、心配ですね。
お母さんの勝手で子どもが傷つくのは、一番ダメですよ……。
もう出産されたようですが、いい子に育ってほしいです。
というわけで、今回はムショでの出産についてです。
↓↓↓出産費用はどうなる!?↓↓↓
大前提として、刑が確定していない時(拘置所)は自費ですが、確定したら(刑務所)税金から出るので自己負担はナシ。
出産のタイミングによって、負担に大きな違いが出ますね。
妊娠3カ月くらいでパクられると、拘置所で中絶するのはお金がかかるので、おろすにおろせず、ムショで出産というのが多いです。
そんな時は、たいてい男とも別れてますから、好きでもない男の子どもを産んで、すぐ手放すことになります。
■1歳半まで獄中育児OKはタテマエ
法務省の統計だと、毎年20人以上の子どもが獄中で生まれているそうです。
私もムショでおなかの大きいコは何人も見ましたよ。
お風呂とかでも「うわっ、おなか大きなったねえ」「もうすぐやねー」などと、みんなでそれなりになごんだ会話をしてました。
食事もみんなよりごはんが多めで、牛乳などの乳製品がついてましたね。
一応、法律では1歳半までムショで育てられるそうですが、そんな人はいてません。
所内の保育室には保母さんもいてないし、昼間は刑務作業で工場に行きますから、その間、赤ちゃんは放置されて、せいぜいおむつを替えてもらう程度。
もちろんお友達も出来ません。
せやから、生まれてすぐに親族が引き取るか、設備の整った乳児院へ入れるかのどちらかになります。
産んで1週間くらいは一緒にいて、あとは離れ離れがほとんどですね。
おっぱいが張るたびに赤ちゃんのことを思い出すんやろうなーと思うと、切ないですね。
↓↓↓出産について↓↓↓
■ちょっと前までは「手錠をはめたまま」出産
乳児院に預けられた赤ちゃんは、職員が面会に連れてきてくれることもありますが、ほとんど会えないままのようです。
私の友達は、すぐに妹さんが引き取ってましたが、当時はなんと手錠をはめたままの出産でした。
メディアが騒いで問題になって、2015年から廃止になってますが、ついこの間までは「逃亡の恐れがある」という理由で手錠付きやったんですよ。
これから出産ちゅう時に、逃亡なんか考えますかねえ。
あと、出産の時には、当たり前でしょうが、刑務官も立ち会います。
法務省の「刑務官募集」のページには、もちろん「時には受刑者の出産に立ち会います」とか「死刑執行もします」とかは書いてないんで、若い刑務官は立ち会い時に「聞いてないよ!」的な感じのようです。
刑務官の離職率が高いのは、こういうのが原因と違いますかね。
女性の刑務官は、3年以内に4割が辞めはるそうですよ。
↓↓↓その後の子供は?↓↓↓
■甘え方を知らない乳児院出身の子どもたち
刑務官も気の毒ですが、そんな環境で生まれ育つ子どもはホンマかわいそうです。
乳児院で育った子たちは愛情を知らないので、対人関係には苦労すると聞いています。
「自分のことは自分で」と厳しくしつけられているので甘えられない、いつも他人の顔色をうかがっておどおどしている、大きい音とかに異常にビクビクするとか、そういう感じですね。
私も、知り合いの乳児院出身のコに「もっと甘えてええんよ?」と言ったことがあるんです。
したら、その子に「甘え方がわかりません」と言われたことがあります。
私は愛情いっぱいで育ったので、そういうのはホンマに気の毒やと思います。
やっぱり、ムショは行くもんやないですね。
引用元:http://buzz-b0x.com/archives/7825